エンタメ感想製作所

音楽や映画、ゲームなどの感想・レビューを素人なりに投稿。専門知識はないけど好きな気持ちは皆平等。

【ライブレポート】UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2018「MODE MOOD MODE」横浜アリーナ公演

こんにちは、僕です。
今回はUNISON SQUARE GARDENのライブツアー『MODE MOOD MODE』 の横浜アリーナ公演に参加してきました。最初は就活の関係でFC選考を見送っていたのですが、早めにひと段落がついたのでチケットを別の選考で獲得して参加しました。僕にとっては1月末に行われた前回のツアーの幕張公演以来のユニゾンでした。普段はユニゾンのライブレポは書いてなかったのですが、最高を更新されてしまい高まりが収まらないので珍しくレポートを書こうと思い現在に至ります。一曲ずつ細かに語ることはしませんので少々読みづらくなるかと思いますがご了承ください。


セトリ

1.Own Civilization(nano-mile met)

2.フルカラープログラム

3.シュガーソングとビターステップ

4.fake town baby

5.mix juiceのいうとおり

6.デイライ協奏楽団

7.フィクションフリーククライシス

8.ガリレオのショーケース

9.MIDNIGHT JUNGLE

10.サンタクロースは渋滞中

11.静謐甘美秋暮抒情

12.クローバー

13.オーケストラを観にいこう

14.Dizzy Trickster

15.桜のあと(all quartets lead to the?)

ドラムソロ

16.Invisible Sensation

17.場違いハミングバード

18.君の瞳に恋してない

EN1.春が来てぼくら

EN2. 10% roll, 10% romance

EN3.Cheap Cheap Endroll

実は横浜アリーナに入るのは今回が初めてで、ちょっと特殊な座席に少し戸惑いながらもライブの幕が上がりました。
一曲目はもちろん『Own Civilization(nano-mile met)』で、シリアスなサウンドが会場を揺らしました。しかし2曲目からいきなり予想を裏切られました。まさか『フルカラープログラム』が来るとは。ここで会場の照明が明るくなり、満員の会場の全貌が見えた時に久し振りにフルカラープログラムを聴けたことも合わせてとても感動してしまいました。ここからの怒涛のセトリが凄まじく、『シュガーソングとビターステップ』に対して『fake town baby』でアンサーしたかと思うと『mix juiceのいうとおり』で畳み掛けてくるという、非常に楽曲パワーの強い並びにこれはやられたとテンションも一気に上がりました。
『デイライ協奏楽団』『フィクションフリーククライシス』は素っ頓狂な歌詞の変わった曲繋がりって感じでしょうか。少し緩急を付けたような印象もあります。そしてこちらも久々の『ガリレオのショーケース』では田淵が小刻みに移動する謎ムーブも披露。笑いました。『MIDNIGHT JUNGLE』は元々大好きな曲でしたが、この曲のイントロ部分はライブで聴くとゾクゾクしますね、めっちゃくちゃかっこよかったです。『徹頭徹尾夜な夜なドライブ』と似た系統の曲ですし、意外とライブで聴ける機会は多いかもですね。ここで突然斎藤さんが『サンタが街にやってくる』のフレーズを演奏。まさかと思っていると案の定『サンタクロースは渋滞中』が演奏されました。まさかやるとは思っていなかったのでこれは驚きました。期間の空いたカップリング曲は聴く機会ないので思わぬ収穫と言ったところでしょうか。
ここから少しペースダウンした落ち着いたゾーンに突入し、ミディアムテンポの『静謐甘美秋暮抒情』『クローバー』が届けられました。『クローバー』の田淵のハモリが大好きなので、これも久々に聴くことができて嬉しかったです。そしてアリーナで聴けることを楽しみにしていた『オーケストラを観にいこう』が遂に登場。いや、想像以上でした……。大きい会場で聴くストリングスサウンドはきっと美しいだろうとは思っていましたが、本当に綺麗な音色を楽しむことができました。何より照明が同時に落ちる曲の終わり方が素晴らしかったです。ここは思わず鳥肌立ちました。
セッションから突入した『Dizzy Trickster』は、まるで先ほど第一幕が終わりここから後半戦がスタートするということを表すような疾走感。この曲の歌詞はきっとユニゾンファンの全員が共感できるんだろうなと染み入りながら盛り上がっておりました。この後に本当に間髪入れず『桜のあと(all quartets lead to the?)』が来るのも痺れました。勢いを一切殺さない展開でとても良かった。
そしてドラムソロではまさかの民族楽器が。名前忘れてしまったけど、あれなんて言うんでしたっけ? 誰か分かる人教えていただきたい。ドラムソロの後はセッションから次の曲に突入するのがいつもの流れですが、今回は全員が姿を現わす前に軽いセッションが行われると、イントロからでなく歌から始まる『Invisible Sensation』に繋げてきましたね。これは意表を突かれました。次いで盛り上げるは『場違いハミングバード』。もう語ることもないくらいお馴染みの曲ですが、いつもより少し音作りが違うような気もしましたね。今再録したらまた少し違うものになりそうです。本編ラストは『君の瞳に恋してない』でした。この曲も大好きな曲でしたが、ライブでより一層凄い曲に化けたような気がします。この曲本当に盛り上がります。一生聴いてたかったですね。しかもここで初めて『MODE MOOD MODE』というタイトルが背景に現れる演出もかっこよかったです。
そしてまさかの本編MCなしという安室奈美恵ばりのパフォーマンスだということに、この曲前の斎藤さんのラスト曲宣言で気付くことに。こっちとしては「え!? もう1時間半も経ってたの?」と言った感じで、本当に気付いたら始まってて本編が終わってしまうという印象。以前田淵がfhánaの佐藤純一との対談で「曲順がよかった、繋ぎがすごかった、このタイミングでこの曲をぶち込んできやがった、そしていつの間にか終わっていた」というライブが客観的に見たいと思うと語っていましたが、まさしくその体験をしてしまいました。振り返るとMCがないことも含めてセトリも流れを出来るだけ切らずに、スピーディーに進んでいくような組まれ方、そして繋げ方をしていたように思えます。短いなと感じることはあっても、いつのまにか終わってて驚くという経験は初めてです。本当にすごい。

fhána 佐藤純一×UNISON SQUARE GARDEN 田淵智也が考える、バンドが“作品とライブで表現すべきこと” - Real Sound|リアルサウンド




アンコールでは『春が来てぼくら』『10% roll, 10% romance』『Cheap Cheap Endroll』が披露され、今回のアルバムで少しファンに歩み寄る姿勢を見せたけどラストにこの曲を持ってくるあたり、やっぱりユニゾンは変わらんなと微笑ましくもなったりしました。ここで僕はアルバムのツアーなのに2曲も収録曲を披露してないことに気付いて最後にもう一度驚くことになるわけでした。『Silent Libre Mirage』はまだ分かりますけど、『夢が覚めたら(at that river)』はまだ生演奏されてないのにそんなことあるんかいと。思い切ったことするなぁと思いながらも、やはり聴きたかったなという思いもあり。いつか聴ける機会があるのを祈っています。





長々と流れを書いていきましたが、後から振り返っての感想としましては僕が見たユニゾンのライブの中では最も凄いライブでした。武道館は個人的に特別なのでカウントしてないんですが、それでもそこに匹敵するレベルです。アルバムを通してユニゾンの進化止まらねぇなと感動していた僕でしたが、ライブの方もまだまだ進化していて驚きです。まだ新しいことに挑戦していくのかと。特に本編MCなしは凄まじいですよね。言うだけなら簡単ですけど、あの演奏とあの歌唱をほぼぶっ続けでやるのはとんでもない。ふらっとやってきて最高のライブをやってふらっと帰っていく感じがめちゃくちゃにかっこよかったです。最高で片付けるのは仮にもこうして文章を書いている手前はばかられるのですが、それ以外にどう表現したらいいのか僕の貧弱な語彙力では想像つかないです。それくらいでした。これ以上書くと臭いこと言い出しそうなのでやめておきますけど、僕はこれからもずっとユニゾンに着いて行きますし、やっぱりユニゾンは僕にとってのヒーローです。本当に行ってよかった。

それでは今回はこの辺りで。さようならー。