多趣味と深読み解剖研究室

知識のない音楽オタクが声優アーティストやバンドを深読みする。バンドリを始めに声優アーティストやバンドのディスクレビュー、ライブレポ、映画レビューなどを書いていきます。

【ディスクレビュー】切なさのエッセンスを取り入れ、新たな季節への布石を打つ Poppin'Party 11thシングル『ガールズコード』

こんにちは、僕です。
今回はPoppin'Partyの11thシングル『ガールズコード』のディスクレビューです。約1ヶ月ぶりのバンドリ楽曲のレビューになります。

このシングルより前にTHE THIRD(仮)のライブアルバムと、配信曲の『ひとりじゃないんだから』のリリースもありましたが、先にこちらのレビューを書きたいと思います。ライブアルバムについては今回は書きませんが、12月にRAISE A SUILENとしての正式な1stシングルが発売されますので、そちらからレビューを書きたいと思います。『ひとりじゃないんだから』は諸般の事情で11日以降に購入するので、レビューはその後に書く予定です。

という訳で、今回のレビューを始めていきたいと思います。これまでのポピパ楽曲とはまた一味違う2曲を自分なりに読み解いていきます。



ガールズコード

ガールズコード

表題曲である『ガールズコード』はミディアムテンポのナンバーです。ギターの音作りやアルペジオとキーボードの重なり合う旋律が、どことなく切ないメロディーを作り上げています。

個人的にこのテンポ感の曲はポップで楽しい曲と並んでポピパの十八番なのではと感じています。「青春」という漠然としながらも大きな一本筋のあるテーマを最も美しく演出してくれるテンポ感に感じます。
この音色が「夏の終わり」と「秋の到来」を連想させ、発売日の10月という季節の変わり目に相応しい曲に仕上がっているのではないかと思います。
長らくRoselia楽曲の制作に携わっていた藤永龍太郎さんが久々にポピパの曲に携わっているのも、ファンにとってはポピパの空気の変わり目のように作用しているかもしれません。

女の子のお約束が歌われる歌詞は、ガルパのプレイしている人だけが「あれのことだ」と分かる歌詞を織り交ぜながら、等身大の女子高生の日常や休日の一コマが描かれています。
曲名の『ガールズコード』とは和音の「コード」ではなく、符号や約束という意味の「コード」として使われているということですね。ちなみに僕が最初に曲名を見たときは、和音の「コード」と「ドレスコード」的な意味をかけていると思っていました。和音の方は深読みでしたが、「ドレスコード」の方はあながち間違ってもなかったようです。

余談はさておき、歌詞は表現的にも気楽に書いているような、まさしく等身大な表現が多くなっています。顔文字が歌詞中に出てきたりするのも、友達同士の何気ない会話の一幕のような印象を覚えます。
全体的にポピパの曲の中でもポップな歌詞で、初期曲のような雰囲気も感じます。思わず口ずさみたくなる『Check Check One Two!』という歌詞を筆頭に、少しゆったりした曲ながらもキャッチーさは健在です。
かと思うと『寂しいことも 泣いちゃうことも 言わない約束なのに わたしはもしかして みんなと出会うため ギターを好きになったの? そんなことを真顔で 言わないでよ』と香澄らしい明るい歌詞以外にも、思わずドキリとする歌詞もあります。

個人的にラストの『夜を止めて』という歌詞がめちゃくちゃ良いなと思っています。香澄からこの言葉が溢れるギャップもありますし、この一言だけで名残惜しさや寂しさから今の楽しさまで一気に表現しているのが刺さります。リフレインするのもグッと来ます。

切ないSandglass

謡曲らしさと和テイストを複合した、盛り上がりながらも切ないというこれまでの曲にはあまりなかったタイプの曲ですね。キーボードが切なげな曲の雰囲気を一気に手繰り寄せています。
『ガールズコード』が「夏の終わり」と「秋の到来」を描いているとすると、こちらはより具体的に過ぎ去る季節を連想させますし、「冬の寂しさ」みたいなものも感じる気がします。

インストだけで聴いてもこの切ない雰囲気は伝わるのですが、やはりボーカルが乗ると一層それが強調されるように思います。愛美さんの歌の表現がとても良いです。
先ほども香澄の二面性の話はしましたが、この曲でも普段の明るい歌い方のギャップが刺さります。特に愛美さんのファルセットや喉に引っかかったような掠れた歌い方が、非常に良いです。
サビではメンバーも一緒に歌いますが、やはりボーカル以外のメンバーも全員一緒に歌うパートが存在すると心を揺さぶられるものがありますね。人間って潜在的に『合唱』というものに感傷を覚えるようにできている気がします。

そしてまた歌詞の方が「香澄こんな歌詞書けるのか!」というような歌詞。
香澄は常に真っ直ぐで明るいというところが目立ちがちですが、アニメでも描かれたようにそれだけではない繊細さや弱さも併せ持っています。今回の歌詞はそんなところが少し顔を見せている歌詞にも感じられます。
香澄が書いたにしては奥深く感じる歌詞ですが、原作者の中村航先生曰く「香澄は中学時代、読書家だった」という設定があるらしく、彼女ならこれくらい書けると感じて歌詞を書いているそうです。

それと、歌詞の中に「恋」という単語が入ったのは今回が初めてだそうです。キャラクターに恋を歌わせると物語そのものに関わってしまうので今まで中々使えないでいたそうなのですが、今回はラブソングではないですし広い意味で「恋」を歌っているので、そうした心配もないですね。

さて、春夏秋冬季節が巡る中で終わってしまう青春への想いが歌われる曲ですが、歌詞のテーマは『ガールズコード』と一貫して「寂しさ」というところにあるように思います。
『ガールズコード』は友達との休日の一幕という「一日」の出来事を背景にもっとカジュアルな表現していましたが、『切ないSandglass』では『ガールズコード』を内包した「春夏秋冬過ぎ去る青春」というもっと大きな枠組みで「寂しさ」を歌っています。シングルの中でもストーリー立てがなされているということです。

また、これは完全に僕の私見なのですが、この歌詞からアニメの新シリーズも意識してしまいました。
アニメではこれまで夏までのエピソードが描かれ、2期からは秋以降の季節が描かれる訳です。そしてその中で、キャラクター達は進級というイベントを迎えることにもなります。
勿論そこまで到達せずに終わる可能性は高いですが、所謂サザエさん時空な話ではないのでシリーズが続けばいつかは卒業が描かれる日が来るかもしれません。
そうした長い目で見た時の先の展開、2期3期を超えた更に「新シリーズ」というところに向けても繋がっていく歌詞なのではないかと深読みしてしまいました。

この11thシングルはこれまで話した様々な意味を含めて、一つの転換期や変わり目としての意味もあるのかなと感じています。


終わりに

結構投稿まで時間がかかってしまい申し訳ないです。色々やることやりたいことがありまして……。毎度新しい一面を見せてくれるポピパですが、今回もまたそうしたところを見せてくれたかなと思います。早くライブで聴きたいところです。
曲がどんどん難しくなっているところも、製作陣からの信頼を感じますね。

さて、予告しました「ひとりじゃないんだから」のレビューですが、先日無事楽曲を購入したのでじきに投稿出来ると思います。気長にお待ちください。
それでは今回はこの辺りで。さようならー。

ガールズコード

ガールズコード

  • アーティスト:Poppin'Party
  • 発売日: 2018/10/03
  • メディア: CD