エンタメ感想製作所

音楽や映画、ゲームなどの感想・レビューを素人なりに投稿。専門知識はないけど好きな気持ちは皆平等。

内田真礼2ndLIVE Smiling Spiral 日曜日レポ

今日も今日とて僕です、こんばんは。
ここ数日はイベントが続いていまして、先日日曜日には声優内田真礼さんが代々木第一体育館で行った2ndLIVE『Smiling Spiral』の2日目に参加していました。実は声優の単独公演に参加するのは初めてでしてちょっとだけ緊張もしていたのですが、そんなことも忘れるほど楽しいライブでしたので、例によってライブレポを書くことにしました。アーティスト内田真礼に興味のある方にとって、ライブに足を運ぶ何かしらのきっかけなればと思います。

ちなみに僕の席はスタンド席ではありましたがメインステージ・センターステージ共に近く、思っていた以上にステージとの距離も近かったです。アリーナ席が良いことに変わりはありませんが、スタンド席の中ではかなり良席の部類だったのではないでしょうか。景色はこんな感じでした(開演前なら写真撮影しても大丈夫だったので撮影してみました)


セトリ
1.Shiny drive, Moony dive
2.クラフト スイート ハート
3.アイマイ☆シェイキーハート
4.Resonant Heart
5.世界が形失くしても
6.Distorted World
7.創傷イノセンス
8.Moment
9.TickTack…Bomb
10.5:00AM
11.Life is like a sunny day アコースティックVer.
12.モラトリアムダンスフロア
13.からっぽカプセル
14.クロスファイア
15.Maayaバンドによるキャラクターソングインストゥルメンタルメドレー
16.Hello, 1st contact!
17.ギミー!レボリューション
18.Smiling Spiral

EN

19.わたしのステージ
20.高鳴りのソルフェージュ
21.Hello, future contact!

EN2

22.Smiling Spiral

まさに“エンターテイメント”な2ndライブ

今回の2ndライブに参加し、通して感じたこと。それは内田真礼のライブはまさしく“エンターテイメント”が詰まったライブだったということでした。
どういうことかと言いますと、このライブでは非常に面白い演出が多く、視覚的にも楽しく飽きないライブだったのです。具体的に言うと、モラトリアムダンスフロアでは大太鼓や小太鼓、鼓といった和楽器がパフォーマンスをしたり、ダンサーパートがあったり、バンドによるキャラソンメドレーがあったり、巨大バルーンが会場を跳ね回ったり……。観客のボルテージを上げていく演出が様々なところに盛り込まれていました。一体感を生むという意味では、声優ライブとしても非常に効果的に使われていたと思います。特に太鼓ゾーンは、別のライブイベントに参加しているのかと錯覚するほどの力の入れようでした。あそこだけ切り取ってもすごくカッコよかったです。
ただカッコよく、可愛く歌い上げるだけでなく、観客を楽しませる様々なエンタメがぎゅっと詰まったライブでした。他の声優単独ライブに遊びにいったことがまだないので比較はできないのですが、一つのライブにこれほどの要素を混ぜ込んでいけるのはアーティスト“内田真礼”の強みではないかと思います。

ライブを支える強力な楽曲たち

そんなエンタメライブを支えるのは、バラエティに富んだジャンルレスな楽曲たちです。当たり前ですが、この楽曲が非常に素晴らしいもの揃い。僕の知っている声優アーティストの方々は、楽曲からアーティストの方向性がなんとなく決まっているような人も多いのですが、真礼さんは型にはまらない楽曲にかなり囲まれていると思います。もちろん、基盤となる方向性というのはしっかりあると思います。その中で各方面に遊びと多様性がある、といった感じでしょうか。
そして、個人的にはやはり田淵は天才だなぁと痛感させられました。今回のライブのタイトルにもなった『Smiling Spiral』は本当に抜群の盛り上がりでしたし。真礼さんのアーティスト像を固めたのは、やっぱり彼じゃないでしょうか。アーティスト内田真礼の土台となる田淵の曲がすごくバラエティに富んでいるからこそ、他に集まる楽曲たちも多岐に渡った特徴を持ち、ひいてはそれがライブのエンタメ性に繋がっているのではないでしょうか。
あ、誤解のないように言っておきますけど、他の曲ももちろんとても盛り上がってましたよ。『からっぽカプセル』とか『クロスファイア』とか。そういえば物販で買ったメガホンをクロスファイアで叩くのを完全に忘れてたんですよね。買った意味ですよほんと。

アーティスト“内田真礼

最後に、声優としてではなくアーティストとしての“内田真礼”について。生で彼女の歌を聞いたのはもちろん初めてのことでしたが、想像以上の安定感で驚きました。声優アーティストとしては上手い方だというのは理解していたのですが、ここまで上手だとはつゆ知らず。少々スタミナ不足を感じさせる点もありましたが、それを加味しても会場を支配する力を持っていました。ポップで元気印な曲も、しっとりとした大人っぽい曲も歌いこなす器用さや、自ら動いて場を盛り上げるパフォーマンスをする点。それらがあったからこそ、今回のライブはエンターテイメントとして高い完成度を誇ったのだと思います。これがまだ2ndライブなのですから、今後のライブではどれだけのものを見せてくれるのか。期待せざるを得ません。



そんなわけで、今回のライブで僕の感じたことを書いてみました。ライブレポってこんな感じで合ってましたっけ? なんか評論みたいな感じになっちゃいました。曲ごとに何か書くの面倒だなぁと思ってこんな形式にしたんですけど、なんだか迷走してしまった感も……。
まぁそれは置いておくとして、この2ndライブは非常に楽しかったです。僕って基本的にライブであんまり声出さない人というか、声を張り上げるようなことってないんですよね。最初のうちはいつも通りそんな感じだったんですけど、徐々に熱が入ってきて中盤からラストにかけてはめっちゃ声出してました。超楽しかった。3rdライブがいつやるのかは分からないですけど、次も参加したいと素直に思えて楽しかったです。これを機に他の声優ライブにも参加してみたいなぁと思う所存。というか、ライブに行きたい欲がすごく高まった感じでした。今はOxTのライブに行ってみようか悩んでいるところです。


それでは今回はこの辺りで。お疲れさまでした。

バンドリ! ガールズバンドパーティ! 発表会&体験会行ってきました

こんばんは、僕です。先日六本木にて行われたバンドリのアプリゲーム『ガールズアンドパーティ!(以下ガルパ)」の発表会&体験会に僕も参加してきました。今回は招待制ということで、チケット代はかからず交通費だけで済んだのは非常にありがたかったです。
このイベント、非常に楽しく発表もたくさんあったので、本来書く気は無かったのですが記事を書くことにしました。カテゴリーにイベントレポと付いてはいますが、いつもみたいな内容にはならないです。単純に諸々の感想書くだけなので、目次も今回はめんどくさいんで作りません。勝手に流し読んでくれ。


さて、今回のイベントの会場は『EX THEATER ROPPONGI』でした。実は六本木に行くこと自体初めてだったので、六本木に着いてからはなんとなくそわそわしてました。あんな高いビル見たことねぇや、圧倒的都会感。あと歩いてる人間全員金持ちに見えるね、全然落ち着かなかった。小休止で入ったマックさえも高級感あったんでどこにも僕の気の休まるところはなかった。
入場すると受付近くにはガルパに登場するバンドのPOPが設置されていました。こう並ばれると中々に壮観。


既に時間が押していたこともあり、入場後早々に体験会スタート。僕は整理券番号が早かったので一番乗りで遊ばせてもらいました。ステージ上に試遊台があったので、まさかのEXシアターのステージデビューしてしまいました。
回線が貧弱だったようで何かとトラブルが続いていましたが、僕の方はなんとか一曲プレイすることができました。選んだ曲はハロー、ハッピーワールド!がカバーするシュガーソングとビターステップ。調子に乗って最高難易度選んだのですが、よく見たら楽曲レベル28だったようでボロボロにやられました。
全体的なUIやシステム面はかなりデレステに似ているというのが感想です。ゲーム画面の方はチュウニズムという音ゲーにも似ているそうな。とりあえずデレステユーザーは慣れるのも早いのではないかと。ノーツスピードやタイミングの調整が可能ならほぼ同じ感覚で遊べると思います。ただ、判定はガルパの方がデレステより厳しめな印象でした。

さてさて、話したいことがたくさんあるのは体験会ではなく発表会です。
まずなんといっても、配信日の発表がありましたね。まぁ正確な日にちが出たわけじゃないのが残念ですが。3月中旬ということで、1ヶ月はとうに切っているようです。個人的には非常に楽しみなので配信が待ち遠しいです。
続いては未発表キャストが一斉に発表されましたね。上坂すみれさんや黒沢ともよさん、田所あずささんなどこれまた若手の有名どころが勢ぞろいでした。中には元SKE48の声優さんもいらっしゃいましたね。サプライズ発表ではナビゲーター役に洲崎綾さんも登壇しました。キャストだけ見ても個性的な面々が揃っていて興味深いところでした。
それと合わせて、各バンドのオリジナルソングとそのPVも初公開されました。こちらは後日web上にもアップされるそうです。加えて作曲をしている上松さんによる、それぞれのバンドについてのコメントも聞くことができました。以前僕が書いた通り、ポピパには青春感、Roseliaはゴシック感と言ったことも語っていました。また、Afterglowは王道ガールズロック、ハロー、ハッピーワールド!は楽しさやハッピー感を、Pastel*Palettesではアイドルとバンドの融合を意識していたそうです。実際に楽曲を聞くと「なるほど!」と思いました。かなり良い曲が揃っていると期待していいと思います。

そうそう、以前Twitterで行われていたカバーソング応募キャンペーンの結果も発表されましたね。選ばれたのはGoose houseの『光るなら』だそうです。……すみません、あんまりよく知らないです。聞いたことはあると思うんですが。正直、Goose house嫌いなんで進んで聞こうと思ったことないんですよね。ファンの方には申し訳ないんですが。まぁポピパによるカバー版はたくさん聞くことになると思いますが。

なんやかんやと書いてきましたが、一番はやっぱりRoseliaについてでしょう。3rdライブに続きまたしても話題をかっさらっていきました。まずは4月に1stシングル発売。しかも初回盤には3rdのRoseliaパートが収録されるそうです。まぁこれは言わずとも分かることではありました。驚きはこの次、まさかまさかの6月にRoseliaワンマンライブ開催決定ですよ。久々に驚きで声が出ました。いつかはあり得ると思っていた人もいたかもしれませんが、この展開の早さは誰にも予想できなかったのでは。このままじゃ本格的にポピパが食われるんじゃないか?という不安すら出てきましたよ。このライブすごく行きたいんですけど、そんなに大きいハコじゃなかったんで倍率やばそうです。思い切ってポピパの1stと同じ規模でも全然行けたと思うんですけどね。


いやぁ、全然まとまった文章書けてないですね。大変申し訳ない。やっぱきっちり作らないとこうなっちゃいますねぇ反省です。
とにかく今回の発表会は大変楽しいものでした。いろんな新発表もあり、声優による生アフレコもあり、何より席が大変良い席だったため間近で声優さんをたくさん見られたのが嬉しかったです。そこに尽きる。
この春は本当に色々なリリースや展開があるようで、とても忙しい季節になりそうですね。ブシロードにどんどん金を搾取される予感しかしないです。まぁそれに値する良い曲を聞かせてくれるのが分かっているので、良しとしましょうね。
それでは、最後につい先ほど公開された3rdライブにおけるRoseliaのライブ映像を貼ってお別れです。何度見ても良いパフォーマンス、ステージングで最高ですね。
お疲れさまでした。


バンドリ! Roselia「BLACK SHOUT」ライブ映像+1stシングル&ワンマンライブ情報

世界遺産検定

こんにちは、僕です。2月もいよいよ佳境ですね、早いものです。ついこの間年が明けたばっかな気がしていたんですが、気付けば3月も目前ですか。僕もいつの間にか大学3年生になってしまうようです。こうやってあっという間に就活がやってきて学生時代も終わるのかな、と思うと何かと焦燥感に駆られます。

最近レビュー記事ばっかり書いてたので、何でもないことを書くのは久々ですね。3月は結構予定が入っていて、意外と充実した月になりそうなのですが、一つ準備しておかないといけないことがありまして。タイトル見れば分かるんですが、来月世界遺産検定というものを受験することになっているんですよね。その名の通り、世界遺産に関する知識やらを問う検定です。僕は初めて受験するので3級を受けます。

なんで受験することにしたかというと、単純に面白そうだったからってだけです。べつに僕が大学で勉強する分野で必要だからとかではないです。まぁ関係ないわけではないんですけどね。大学では主に環境学について勉強しているので、世界遺産環境保全やら保護やらは関係あるのです。せっかく大学に通ってるんだし、学生の間に攻めて自分の興味のある資格をいくつか取っておきたいなと思ったのが、一応動機といえます。
この世界遺産検定の試験日が来月の12日なため、最近は少しずつ勉強を進めているところです。難しいものでもなく、形式もマークシートなのでのんびりと勉強は進めてます。少なくとも2級までは合格したいと思っているので、一発で通れるように頑張ります。続けて受験するかはまだ分かりませんが。とりあえず3級に受かったら、次はバッチリ環境に関係する資格を受けてみようかなと考えてもいるので。資格は持っておいて損はしませんからね。

ちなみにこの世界遺産検定のテキスト。受験する気はないけど、単純に世界遺産が好きで興味があるって人にもオススメです。地球と人類の歴史の一片を垣間見れて、読んでいて普通に面白いですよ。世界の広さを実感させられるといいますか、実際にこの目で見てみたくなります。

それじゃあまた何かあればブログ書きますね。お疲れさまでした。