エンタメ感想製作所

音楽や映画、ゲームなどの感想・レビューを素人なりに投稿。専門知識はないけど好きな気持ちは皆平等。

ライブ行きたくね?

ライブ行きたい……ライブに行きたい……。
Twitterでライブ行ってきた旨のツイート見たり、ライブの感想ツイートを見ると無性にそう思う。ライブにはやっぱり魔力があると思う。
僕は大学で軽音系サークルに入っているのでライブをやる側でもあるんですが、その経験があると余計にライブからは離れられなくなりますね。

販売される音源にはもちろん、音源なりの良さがあります。だけどバンドやアーティストの魅力を全て味わおうと思うのなら、ライブは絶対に欠かすことができないし、そのミュージシャンの全てが詰まった空間が『ライブ』という場なんじゃなかろうか。

個人的に、ライブは演者の提供する音楽を客側である自分自身が、思うように好きに楽しむのが一番だと思ってます。だから過度なコールアンドレスポンスや煽り等、必要以上に一体感を求めてくるのはあんまり好きではないです。
もちろんそれを否定するわけじゃないです。僕だってやりたきゃ一緒に歌いますし、ハンドクラップもします。でも、絶対に周りに合わせなきゃいけないみたいな、ある種強迫観念みたいなのが最近はある気がして。やらなきゃ他のファンから白い目で見られるみたいなの、なんか違くないですか?
ライブってのは第一に『自分自身』が『音楽』を楽しむ場であって、決して『周りのみんな』との『一体感』を一番に楽しむ場ではないというのが持論です。
僕がUNISON SQUARE GARDENを好きな理由には音楽自体の他にも、僕の考えと彼ら(主に田淵)の考えが一緒だからってのもあるんだと思います。

とまぁ、なんだか批判的なことを書いてしまって申し訳ない。さっきも言った通り決してそういうのは必要ないと思ってるわけじゃないです。ロックバンドのライブにそれらが必ずしも必要なわけじゃないし、それを楽しい理由の第一に据えるのは違うでしょって話です。
逆に、そういう一体感があるからこそ楽しいライブだってもちろんありますからね。アイドル然り、アニメ・声優系然り。僕もシンフォギアライブ行ったときはバチバチに声出してましたよ。あぁ、もちろんそういうライブでも自分の楽しみ方はありますし、絶対に声出せ!って主張は間違ってると思います。

結局、その時々のライブで自分が思う楽しみ方を見つけて、他の人のことは気にせず楽しめばいいってことです。それが一緒に歌うことだったり、拳を突き上げることだったり、その場で静かに聞くことだったりするだけです。
人の迷惑にならない範囲で歌って踊ればいいんですよ。それが自然と伝播して一体感になれば、僕も楽しいって思います。これが絶対の掟みたいになっちゃうのは違うかなって思いますがね。

……何故にこんな真面目にライブ論について語ってしまったのだろうか。僕はただライブに行きたいってことを言いたかっただけなんですけど……。
とりあえずみなさんも、ライブに行く際には周りの迷惑にならないように目一杯自分だけのライブを楽しんでください(?)

そんな受賞者誰も予想できねぇよ

ノーベル文学賞、発表されましたね。正直今年も村上春樹は無理かなぁと思っていて、案の定予想通りにダメでした。個人的に村上春樹の作品はノーベル賞取るような作品とは少し違うんじゃないかなと思ってるので、今後取れるのかどうかって点については、結構疑わしく思ってます。

でも今回の文学賞の話題は、村上春樹ではないわけで。
受賞者、ボブ・ディラン……? 同姓同名の作家かな……?

まぁあのミュージシャンのボブ・ディランだったんですがね、結局。まさかまさかの受賞ですよ。そりゃまさかミュージシャンが受賞するなんて思いもしませんて。

まぁ、勿論詩も立派な文学です。それは歌詞だって例外じゃない。だから文学賞に選ばれるのも、本質的には何も間違いじゃないんですけど……。やっぱり本職の作家を差し置いて、ミュージシャンが受賞するってのはどうなんだろうと、複雑な気持ちにもなります。
ボブ・ディランって自分で本書いて出版したりしてましたっけ? 関連書籍はたくさんあると思うんですけど、その辺はどうなんでしょうか。仮に書いてたとしても、評価されたのはその作品じゃなくて歌詞なんであんまり関係ないことですが。

僕個人としてはまぁ思うこともありますけど、『歌詞』を『文学』と考えて、ミュージシャンまで受賞者の範囲を広げた場合、確かに最初に受賞すべきなのはボブ・ディランなのかなというのが本音です。
本人は不満も反発もあったみたいですけど、プロテストソングとしてアメリカを始めに世界中の人々に影響を与えたわけですから。社会に与えた影響は絶大でしょう。
ノーベル文学賞は俗っぽい作品より、社会に訴えるような作品を選びやすいのでは?って意見もあるし、そことも結びつきますよね。

何はともあれ、ボブ・ディランのコメントが楽しみなところ。ひょっとしたら辞退する意向を示したりすることも考えられるんじゃないかなと、個人的には思ったり。

買収

今日も今日とて、「めんどくせぇ……」とぼやきながら向かったアルバイト。家の近所にあるローカルスーパーで、無能なマネージャーに怨念を送りながらも学生バイト一人という、理解に苦しむ環境で働いているのが僕です。

今日バイト先に行くと、契約社員の人がこんなことを言ってきた。
「今日この会社乗っ取られたんだよ」
普通に「は?」って言っちゃいました。強盗でも押し入ったのかと思ったけど、全然そんなことはなかった。
結論から言うと、うちの会社が埼玉の大きなスーパーを経営する会社に株式全て買い尽くされて、子会社に成り下がったらしい。

いや、まさかそんな事態に出くわすなんて予想だにしてなかったです。流石に爆笑した。「これが噂に聞く買収か……」と内心思いつつも爆笑した。
既に神奈川にも店舗を出してるスーパーみたいだけど、本格的に進出を狙っているらしい。あとうちのスーパーのコスト管理を学びたいとか。コスト管理も何も、人件費がっつり削って毎日仕事を翌日に残しつつ、あたかも仕事が回ってるかのように見せかけてるだけであって、全然仕事上手く回ってないから。

僕みたいなバイトとか、契約社員の人たちなんかは敷地内の蚊帳の外から見てる状態で、へーそうですかご勝手にどうぞって感じだけど、社員からしたら突然のことでてんやわんやしてるみたいで。今日は社員一斉に家族会議とか冗談言ってました。社員からしたら全然笑えなさそう。

埼玉のスーパーが親会社になったってことは、もちろんこっちから埼玉に異動ってのがあり得るわけですね。向こうは店舗ごとの売り上げはさほど高くないけど、店舗数がうちとは段違いなんで結構異動する人多そう。

店舗名が変わったり、パートが増えたり、色々これからあるんだろう。僕としてはあのマネージャーさえ埼玉に飛ばしてくれればそれ以上に望むことは何もないです。お願いします偉い人。マジで、切に。